親知らず

親知らず治療

患者さんが来院する理由の症状のひとつに親知らずに関するものが多くあります。
親知らずが痛い、腫れた、最近親知らずが生えてきて頬を噛む、親知らずのところに食べのもが挟まる、などです。

親知らずは必ず抜かなければいけないというものではありません。完全に骨に埋まっていて前の歯に悪影響を与える可能性が低い場合や上下とも他の歯と同じようにまっすぐ生えていて、大きな虫歯がない場合は抜く必要はありません。まっすぐ生えている場合は将来ブリッジや入れ歯の土台に使うこともできますので大切にケアして使ってください。

歯が骨に埋まっている状態 親知らずが上下生えてきて
噛み合わせている状態
みなと歯科 親知らず 歯が骨に埋まっている状態 みなと歯科 親知らずが上下生えてきて噛み合わせている状態

ではどういうときに抜かなければならないのかというと、

①親知らずが出てきてはいないがレントゲン像で横に向いていて前に生えている歯の根や歯を圧迫している場合
→前の歯の根が吸収したり虫歯になってしまう可能性があるため抜いたほうが良いと思われます

②親知らずが前に向かって生えている場合
→前の歯を押すことによって歯並びが悪くなることもあり、そのような場合も抜くことがあります。

③親知らずの周りの不快感がずっと続く
→清潔な状態を保つのが難しく親知らずが虫歯になる可能性があるので抜いたほうが良いと思われます。

親知らずは口の中の一番奥にあるために歯ブラシが届きにくく頬の粘膜とも繋がった位置にあるために歯ブラシが届きにくく汚れが停滞しやすい場所です。歯の頭の部分だけ出ている状態だとその周りの粘膜と歯の間に汚れがたまり歯垢などの中に入っている細菌により炎症がおこり、腫れることがあります。
とくに不規則な生活が続いた場合や十分な休養を取れていないとき、体調がすぐれないときはその周りを消毒し薬を飲むなどして症状が治まればそのまま様子を見ます。ただ、上記しましたように何回も同じような症状を繰り返すようであれば抜いたほうが良いでしょう。

画像は、親知らずが前の歯を圧迫している状態です。

みなと歯科 親知らずが前の歯を圧迫している状態

歯を抜くときの注意点

体調がすぐれない状態で歯を抜くとそのあとの傷の治りが悪くなりますので体調が良い時に抜くようにしてください。
親知らずを抜くときに口を30分程度大きく開くことになるので翌日に顎が痛くなることがあります。また唇を引っ張るので口角の周りが赤くただれることがあります。どちらも2、3日すると消失してきます。
下の親知らずは強固に骨に埋まっているので骨を少し削る必要がある場合があるので、個人差はありますが術後に腫れることがあります。こちらも3~1週間ほどで引いてきます。
抜く手前の歯に詰め物や被せものがある場合、術中に外れることがあります。抜いたあとに再装着出来るようであればつけなおします。
親知らずが前の歯に接触していた場合は親知らずを抜くことによって前の歯の根が一部露出し一時的な知覚過敏のような状態になることがあります。こちらも個人差がありますが、徐々に消失してきます。

PAGE TOP